*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
東海市立市民活動センター メールマガジン してぃずんズ
Vol.174(2021.4.1) ピンクムーン(桃色月)号
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
このメールマガジンは、センターに登録いただいた団体の皆様を始め各関係者、
配信希望された方々にお送りしています。
各種お問合せ、配信停止については、このメールの最後をご覧ください。
※転送・転載 大歓迎!
===あいさつ=============================
4月から新年度になり、メールマガジンの号名も新しいシリーズになりました。
毎月の満月の英語名です。今月は「ピンクムーン」。なんだかお花見のお月様の
ようで春らしいですね。たまには、月を見上げて「憩いのひと時」を楽しむのも
良いのではないでしょうか。ちなみに4月の満月は27日です。
それでは、今月も情報満載のしてぃずんズをどうぞご覧ください。
====================================
【Index】
1 センターからのお知らせ
2 イベント情報
3 講座情報
4 支援情報
5 募集情報
6 図書の紹介
7 センター紹介
8 センター利用状況
------------------------------------
1 センターからのお知らせ
● 令和3年度ロッカー及びメールBOXについて
令和3年度のロッカー及びメールBOXご利用団体が決まりました。
利用団体一覧表を市民活動センター内、およびホームページに掲示しています
のでご確認ください。
なお、ロッカー、メールBOXともに若干の空きがございます。
利用を希望される団体はお申し出ください。
● 「気楽に相談!」
~市民アドバイザーがお待ちしています~
市民活動に参加しているスタッフが「市民アドバイザー」として日替わりで
担当しています。皆様の団体運営に関する相談、あるいは地域活動・市民活
動を始めようとする人などへのアドバイスを行い、市民活動の発展にお役に
立ちたいと思っています。様々な分野のアドバイザーがいますので、気楽に
お声をかけて下さい。相談日の掲示はセンター内及びホームページに掲載し
ています。
都合により相談日を変更する場合がありますので、事前にセンターにお問合
せください。
● みなさんの活動の様子を紹介してみませんか?
市民活動支援の一環として、ビデオやDVDに収録された団体活動の様子を
センターで紹介することができます。収録されたビデオ等をお持ちの団体ま
たは作成予定のある団体の方はぜひご利用ください。
● 会議室の利用について
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、「密閉空間」、「密集場
所」、「密接場面」のような集まりは避けてのご利用となります。
この状況を鑑み、利用条件等を設けております。
詳しくは市民活動センターへお問い合わせください。
● 情報交流コーナーの利用について
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、定期的に館内の換気を行
っています。利用者の皆様は適度な間隔を取り、長時間のご利用を避けてい
ただくなど、感染防止にご協力をお願いします。
● ギャラリースペースの利用
センターのホームページ「ギャラリースペース」にて、ギャラリー情報をお
届けしています。
開催情報をご覧いただき、皆様お誘い合わせの上、ぜひご来館ください。
● 印刷作業室利用について
登録団体が増え、印刷作業室の利用が増えています。予約優先となっており
ますので、大量に印刷される際は3ヶ月前からの予約をご利用ください。
また、事前に電話で確認していただくと待たずにご利用いただけます。
● 「エリアニュース総集編」「ハロー!とうかい」
知多メディアス「エリアニュース」「ハロー!とうかい」で紹介された市内
の様子をご覧いただけます。
閲覧を希望される場合は、受付にお申し出ください。(センター録画分)
------------------------------------
2 イベント情報
● 大池公園桜まつり 夜桜ライトアップ
日 時 令和3年3月22日(月)~4月11日(日)
18:00~20:00(雨天決行)
※開花状況により期間の変更あり
場 所 東海市大池公園
内 容 桜並木のライトアップや、池の周辺で5分毎に光と音のカラフ
ルライトアップのショーを開催
なお、新型コロナウイルス感染症対策のため催事はなし
主 催 ・ 東海市観光協会
問合せ先 TEL:0562-32-5149
-----------------------------------
3 講座情報
今月は、講座の情報はありません。
------------------------------------
4 支援情報
● NPOの小さな困りごとをお手伝い 事務支援
出張相談やお電話では解決できない困りごとや講座運営などスタッフが代行
します
支援事業 ① IT相談
・ソフトのインストール
・SNSの設定や使い方
・資料に入れるグラフの作り方
・HPの作り方
・その他
② 講座運営代行
・チラシの作成、広報作業
・参加受付、参加者名簿作成
・講師手配、会場予約
・当日運営(受付、進行役、アンケート集計など)
・その他
利 用 料 ① 1時間/2,500円
② 1時間/2,000円
※サポちた会員は、上記より20%OFF
※交通費別途
申込み・ 〒478-0047 愛知県知多市緑町12-1
問合せ先 特定非営利活動法人地域福祉サポートちた
TEL:0562-33-1631
------------------------------------
5 募集情報
● 令和4年度実施事業
まちづくり協働推進事業の企画提案の募集
まちづくりの主役は、地域の良さや課題を一番良く知っている市民の皆さん
です。まちづくり協働推進事業の実施団体となり、積極的にめざすまちの姿
を実現してみませんか。
募集事業 ① 育児休業中の子育て支援事業
② 家庭教育支援事業
応募資格 次の条件を満たす市内で活動する市民活動団体
・NPOと行政の協働指針「とうかい協働ルールブック200
6」に署名した団体であること
・5人以上で構成され、定款又は規約を有し、責任者が明確で
あり、団体として独立した経理を行っていること
・提案した事業について実施する意思があること
応募方法 5月10日(月)から5月17日(月)までに市役所市民協働
課へ企画提案書を提出
※ 募集要項・募集事業概要は、市民活動センター、市民協働
課で配布(市民協働課のホームページからもダウンロード
可)
申込み・ 東海市 市民協働課
問合せ先 TEL:052-603-2211
0562-33-1111
● 東海市 新日鐵剣友会 会員募集
日 時 ・ 月曜日 18:15~19:45
場 所 日本製鉄名古屋体育館剣道場
木曜日 18:30~20:00
富木島小学校体育館
※祝日・祭日は休み
会 費 2,000円
対 象 者 小・中学生
問合せ先 新日鐵剣友会 東海市剣道部長 安部秀利
TEL:090-1834-0032
● 横須賀剣道教室 会員募集
剣道を通じて姿勢良く!礼儀正しく!思いやりのある子どもに育成します
見学・体験随時受付中!
※剣道着・防具の無料貸し出しあり
日 時 月曜日・木曜日 18:45~20:00
場 所 東海市民体育館 剣道場
会 費 2,500円
(兄弟2人目から2,000円、3人目から1,500円)
対 象 者 小学1年生~(園児は要相談)
問合せ先 横須賀剣道教室 関屋
TEL:090-1745-0850
------------------------------------
6 図書の紹介
市民活動センター「図書コーナー」蔵書よりオススメの1冊を紹介します。
● こども六法
著者:山崎聡一郎
発行:弘文堂
図書ラベル:443
「六法」は通常、日本国憲法・刑法・民法・商法・刑事訴訟法・民事訴訟法の6
つの法律を指します。「こども六法」では、子どもとあまり関係のない商法の代
わりに少年法、いじめ防止対策推進法を掲載し、子どもにも関係のあるもの、知
っておいたほうがよい法律をピックアップしています。知っているようで正確に
は知らない法律ですが、著者は「みんなの安心で安全な生活を守るために決めら
れたルール」だと書き、おすすめの読み方はパラパラと読み、面白いと思った部
分をじっくり読む。または疑問に思った時に辞書のように調べてみることをすす
めています。難しい法律の文章を小学校高学年以上の人が読めるように書いてあ
るので、おすすめです。何気なく身につけた知識が、あなたのことを助けてくれ
るかもしれません。
------------------------------------
7 東海市立市民活動センターの紹介
東海市立市民活動センターは、情報交流コーナー、印刷作業室、会議室など
を備えており、東海市内で市民活動、ボランティア活動、特定非営利活動を
行っている方々の交流・情報交換のための施設です。
市内において上記活動を行っている団体は、登録していただくと印刷作業室
等を利用することが出来ます。なお、会議室や印刷機・大判プリンタの利用
は有料となります。
名 称 東海市立市民活動センター
住 所 〒477-0031
東海市大田町後田20番地の1 ソラト太田川3階
TEL:0562-32-3400
FAX:0562-32-8180
E-mail:shimin-c@fuga.ocn.ne.jp
開館時間 9:00~21:00
休 館 日 毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日 ~ 1月3日)
------------------------------------
8 市民活動センターのご利用状況
月間利用状況は、ホームページにてお知らせしています。
また、印刷作業室・登録団体優先予約席・ギャラリー等の空き状況も、ホー
ムページからご覧になれます。
今後も多数のご利用をお待ちしております。
===編集後記=============================
4月になると密かに話題になる「4月1日生まれの人はなぜ1学年上になるのか
?」。調べてみると、年を取るタイミングが誕生日の前日の深夜12時(3月3
1日深夜12時に誕生日を迎える)だそうです。それは、うるう年の2月29日
生まれの人の為で、4年に1回しか年をとらない〝疑惑″がこの理由で解消出来
ました。皆さんはご存知でしたか?4月は季節も生活も変わり目の時。新年度に
なり気持ちもリセットし、今以上に自分を成長させていきたいと思います。
(スタッフM&K)
====================================
※メールマガジンの配信について
もし、不要でしたら、誠にお手数ですが、このメールに「返信」で「本文」
に「メルマガ解除」とご入力いただき、ご送信ください。
ただちに、配信リストから削除させていただきます。
※メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望などがございましたら、気軽
にメールを送ってください。
文責:特定非営利活動法人 まち・ネット・みんなの広場
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
東海市立市民活動センター
〒477-0031 東海市大田町後田20番地の1 ソラト太田川3階
TEL:0562-32-3400 FAX:0562-32-8180
E-mail:shimin-c@fuga.ocn.ne.jp
http://tokaishimin3400.ec-net.jp/
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--