*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
東海市立市民活動センター メールマガジン してぃずんズ
Vol.186(2022.4.1) たまねぎ号
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
このメールマガジンは、センターに登録いただいた団体の皆様を始め各関係者、
配信希望された方々にお送りしています。
各種お問合せ、配信停止については、このメールの最後をご覧ください。
※転送・転載 大歓迎!
===あいさつ=============================
4月です!新年度です!! 新しい気持ちで本年度もメルマガ配信いたします。
さて、本年度最初の号名「たまねぎ号」のテーマは何だか分かりますか?
本年度は東海市の名物・名産の他、東海市と言えば? に関係する号名を付けて
みました。たまねぎと言えば東海市を含む知多半島で多く作られている名産品で
す。気が付けば、様々な料理に使われていて、正に名脇役と言った食材でしょう
か?
でも私は、たまねぎが主役となったたまねぎサラダが大好きです。血液サラサラ
効果があるようで、健康にも一役買っています。皆さんも今晩のおかずに、たま
ねぎを使ってみてはいかがですか?
それでは、皆様の健康にも奉仕するしてぃずんズ、今月もどうぞご覧ください。
====================================
【Index】
1 センターからのお知らせ
2 イベント・講座情報
3 支援情報
4 募集・耳より情報
5 図書の紹介
6 センター紹介
7 センター利用状況
------------------------------------
1 センターからのお知らせ
● 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、施設利用については次の通りとさ
せていただいております。
・施設利用時間については、通常通り。
・飲食については、マスク会食可(パーティー等、座席間の移動を伴う形式
での飲食は不可)
詳しくはセンターのホームページをご覧ください。
引き続き感染予防にご協力ください。
また、今後の状況によっては、変更となる場合もございます。ご不便をお掛
けしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
● 令和4年度ロッカー・メールボックスの利用申し込み終了しました。
登録団体の皆様に申込書いただき、利用団体が決定しました。
尚、まだ一部空きがあります。ご希望の方はセンターまでお問い合せ下さい。
● 「気楽に相談!」
~市民アドバイザーがお待ちしています~
市民活動に参加しているスタッフが、「市民アドバイザー」を日替わりで担
当しています。皆様の団体運営に関する相談、あるいは地域活動・市民活動
を始めようとする人などへのアドバイスを行い、市民活動の発展にお役に立
ちたいと思っています。様々な分野のアドバイザーがおりますので、気楽に
お声をかけて下さい。相談日はセンター内及びホームページに掲載していま
す。
都合により相談日を変更する場合がありますので、事前にセンターにお問い
合せください。
● みなさんの活動の様子を紹介してみませんか?
市民活動支援の一環として、ビデオやDVDに収録された団体活動の様子を
センターで紹介することができます。収録されたビデオ等をお持ちの団体ま
たは作成予定のある団体の方はぜひご利用ください。
● ギャラリースペースの利用
本年度よりギャラリースペースを拡張しました! 市民の皆様に登録団体さ
んの活動をもっと知っていただけるようこの機会に是非ご活用ください。
また、センターのホームページ「ギャラリースペース」の開催情報をご覧い
ただき、皆様お誘い合わせの上、ぜひご来館ください。
● 印刷作業室利用について
登録団体が増え、印刷作業室の利用が増えています。予約優先となっており
ますので、大量に印刷される際は3ヶ月前からの予約をしてください。
また、事前に電話で確認していただくと待たずにご利用いただけます。
● 「エリアニュース総集編」「ハロー!とうかい」
知多メディアス「エリアニュース」「ハロー!とうかい」で紹介された市内
の様子をご覧いただけます。
閲覧を希望される場合は、受付にお申し出ください。(センター録画分)
------------------------------------
2 イベント・講座情報
● 大池公園桜まつり
日 時 令和4年3月22日(火)~4月10日(日)
場 所 東海市大池公園
内 容 今年の花見スタイルは「散歩をしながら桜を楽しむ」
・光と音の夜桜ライトアップ(毎日18:00~21:30)
・キッチンカー(毎日10:00~21:00)
・見て、参加して楽しむ2日間
4月2日(土)10:00~15:00
オープニングセレモニー、ステージイベント
模擬店、花と種苗のコーナー
18:30~19:30
光と音のショー 木佐貫あつひさ氏の生演奏
(芝生広場南側)
4月3日(日)10:00~15:00
文化協会合同発表会
模擬店、花と種苗のコーナー
野だて茶会、市民写生大会(14:00まで)
主 催 ・ 東海市観光協会
問合せ先 TEL:0562-32-5149
● 第41回写生大会
日 時 令和4年4月3日(日)9:30~14:00
(雨天順延:4月10日(日)9:30~14:00)
場 所 東海市大池公園
内 容 写生大会
参加対象 愛知労福協知多支部加入組合員と家族
知多半島5市5町に在住・在勤の家族
(幼児・小学生・中学生・一般)
申し込み 当日会場にて受付
持 ち 物 写生用具(絵具・画板など)
※画用紙は、主催者で用意します
主 催 愛知県労働者福祉協議会知多支部
後 援 東海市他
問合せ先 愛知県労働者福祉協議会知多支部 事務局
TEL:0569-21-4032
● ひよっこたちのクラフトアート展
日 時 令和4年4月5日(火)~4月18日(月)18:00迄
場 所 東海市立市民活動センター ギャラリー
内 容 クラフトテープで作製したバッグや小物の展示
主 催 チームクラフト
------------------------------------
3 支援情報
● 今月の支援情報はありません。
------------------------------------
4 募集・耳より情報
● まだ使える「もったいない」モノ お引き取りします!
内 容 ・いただいた不用品を、私たちが仕分け、梱包、荷造りし、海
外へ輸出
・海外のリユースショップで販売された収益の一部が海外の児
童施設へ寄付され、食費や文房具の購入、設備費などに役立
てられる
※引き取りのできるモノ、できないモノは問合せ先に確認
引取方法 ・回収を依頼する場合(電話にて依頼を受けます)
・直接持ち込む場合 平日(月~金)9:00~16:00
問合せ先 社会福祉法人さつき福祉会
TEL:052-603-8690
FAX:052-603-0521
E-mail:satsuki@ma.medias.ne.jp
● 東海市地域ねこ活動推進事業
「さくら猫 知っていますか?」
野良ねこを捕獲し、避妊去勢手術を行い、「地域ねこ活動団体」をはじめ住
民の協力のもと、不衛生にならないように管理しながら「地域ねこ」として
見守っていきます。「野良ねこ」から「地域ねこ」となった猫は、区別がつ
くよう耳にしるしを施し、「さくら猫」と呼んでいます。
地域ねこについて詳しく知りたい方は下記までお問い合せ下さい。
協 力 NPO法人まち・ネット・みんなの広場
問合せ先 東海市環境経済部 生活環境課
TEL:052-603-2211/0562-33-1111
FAX:052-603-6910
E-mail:kankyou@city.tokai.lg.jp
http://www.city.tokai.aichi.jp/15817.html
愛知県動物愛護センター 知多支所
TEL:0569-21-5567
FAX:0569-24-7067
E-mail:doukan-c@pref.aichi.lg.jp
------------------------------------
5 図書の紹介
市民活動センター「図書コーナー」蔵書よりオススメの1冊を紹介します。
●「なぜ僕らは働くのか」
ー君がしあわせになるために考えてほしい大切な事ー
監修:池上 彰
発行:Gakken
分類:児童
図書ラベル:458
コロナ禍での生活の中で、私たちにも「働きかた」の変化が訪れ、今更ながら根
本的に「働くということ」の意味を考えた方も多くいらっしゃるのではないでし
ょうか。青少年層のみならず、大人のあなたにも読んでいただきたいタイムリー
な本です。コミック本のように手に取りやすく、大変読みやすい一冊です。
お子さんと一緒に、あるいは就職で迷っている方にと、幅広い方へお薦めの本で
す。ぜひ読んでみてください。
------------------------------------
6 東海市立市民活動センターの紹介
東海市立市民活動センターは、情報交流コーナー、印刷作業室、会議室など
を備えており、東海市内で市民活動、ボランティア活動、特定非営利活動を
行っている方々の交流・情報交換のための施設です。
市内において上記活動を行っている団体は、登録していただくと印刷作業室
等を利用することが出来ます。なお、会議室や印刷機・大判プリンタの利用
は有料となります。
名 称 東海市立市民活動センター
住 所 〒477-0031
東海市大田町後田20番地の1 ソラト太田川3階
TEL:0562-32-3400
FAX:0562-32-8180
E-mail:shimin-c@fuga.ocn.ne.jp
開館時間 9:00~21:00
休 館 日 毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日 ~ 1月3日)
------------------------------------
7 市民活動センターのご利用状況
月間利用状況は、ホームページにてお知らせしています。
また、印刷作業室・登録団体優先予約席・ギャラリー等の空き状況も、ホー
ムページからご覧になれます。
今後も多数のご利用をお待ちしております。
===編集後記=============================
4月は一年を通じて、新しい事始めの時期ともいわれています。
植物の息吹を感じながら、新生活をスタートさせる方も多いのではないでしょう
か。市民活動センターも、新しいスタッフを迎えて令和4年度がスタートします。
皆様の活動がより活発になるようにと、精一杯のお手伝いと支援に努めて参りま
す。コロナの終息を願い、皆様の笑顔を励みに、スタッフ一同皆様のご来館をお
待ちしています。
(スタッフT&K)
====================================
※メールマガジンの配信について
もし、不要でしたら、誠にお手数ですが、このメールに「返信」で「本文」
に「メルマガ解除」とご入力いただき、ご送信ください。
ただちに、配信リストから削除させていただきます。
※メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望などがございましたら、気軽
にメールを送ってください。
文責:特定非営利活動法人 まち・ネット・みんなの広場
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
東海市立市民活動センター
〒477-0031 東海市大田町後田20番地の1 ソラト太田川3階
TEL:0562-32-3400 FAX:0562-32-8180
E-mail:shimin-c@fuga.ocn.ne.jp
http://tokaishimin3400.ec-net.jp/
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--