平洲コミュニティ | ![]() |
トピックス ※主な活動 6月 渡内川・中川クリーン作戦 7月 地域学校公開事業 8月 盆踊り大会・防犯映画会 9月 ピカピカサタディ 10月 スポーツフェスティバル平洲 11月 設立30周年記念事業 2月 21世紀の花咲かじいさん(桜の植樹) 遊・友フェスティバル 3月 足型マーク設置 |
|
概要説明 |
比較的大きな規模の6つの町内会・自治会により構成されています。 各種団体・小中学校の協力により多種多様な行事を実施しています。 また、コミュニティ発展のため新規事業などの計画をすすめています。 |
![]() |
![]() |
平洲子ども会連合会主催の「ディキャンプ」への 子ども会単位の班で、カレーライス作りを行って |
「自主防災訓練」
災害に備え毎年防災訓練を行っております。 普段見る事がない防災備蓄倉庫の確認、炊き出 |
![]() |
![]() |
「クリーン作戦」 各町内で担当場所を決め渡内・中川を中心 |
平洲・渡内子ども会連合会主催の「花 毎年渡内川に桜の木を植樹しています。 |
主な事業 |
総会、防災訓練、救命講習会、市政勉強会、機関紙「はばたき」、地域の安心安全活動、渡内川・中川クリーン作戦、ピカピカサタディ、献血会、健康ふれあい交流会、健康スポーツ交流会、スポーツフェスティバル平洲、遊友フェスティバル、足型マーク設置、21世紀の花咲か爺さん、子ども会連合行事・児童館夏まつりへの協賛、地域活動団体「セフティ・ザ・平洲」の活動協力など |