富木島ふれあいコミュニティ (富木島小学校区) | ホームページはこちら |
活動拠点:富木島公民館(富木島町東山田7−1) 近年、少子高齢化や夫婦共働き世帯の増加に伴い、町内会や自治会、子ども会などへの加入率の低下、各地域行事への参加者の減少などが問題になっています。問題解決に向け、令和4年度からコミュニティを中心とした地域運営体制づくりのモデル地区として、地域と行政、地元企業などの皆さまと意見を交わしながら、持続可能なコミュニティづくりに取り組んでいます。 |
|
|
|
・防犯パトロール ・年4回の開催 ・コミュニティ内の防犯灯の点検や犯罪行為抑止の声かけなどを行ない地域の治安を守っています。 |
・納涼盆踊り大会 ・8月 ・各町内会・自治会を中心に開催する一大行事。富木島小中学校PTA、さつき福祉会、日本鉄製くすのき寮の皆さんも参加して盛大に開催します。 |
・防災訓練 ・10月 ・富木島小学校 ・消防訓練、救命救急訓練、AED訓練などを行い、防災力の向上を目指しています。令和4年度は市民総合防災訓練を実施しました。 |
・大運動会 ・9月 ・富木島小学校 ・老若男女が世代を超えて参加し体を動かす楽しさを再確認する大運動会を開催しています。近年は防災運動会として競技内容を見直しました。 |