名和コミュニティ (名和小学校区) | |
活動拠点:下名和公民館北側名和コミュニティ事務局 名和コミュニティ(昭和62年6月7日設立)は、市で6番目のコミュニティとして、名和小学校区の町内会・自治会及び小中学校(3校)を含めた各種団体により発足しました。 2年余り、コロナ禍により各種行事が開催できませんでしたが、今後はwithコロナの中、地域の活性化につながるコミュニティ活動を進めていきます。
|
|
・防災訓練 ・6月 ・名和中学校 ・地域の防災意識の向上を図るため、避難訓 練、避難者受付訓練、AED訓練や水消火器 訓練など行ないます。 |
・クリーンサンデー ・10月 ・校区内 ・ごみの散乱防止について関心と理解を深 めるため、各町内会、自治会のスタート地 点から小学校の通学路などの清掃をしま す。 |
・ふれあいスポーツ ・11月 ・名和小学校からしあわせ村 ・例年小学校で運動会を実施しますが、令和4 年は多世代が参加しやすいよう、11月にふ れあいウォーキングを実施しました。 |
・交通立番 ・毎月ゼロの日に実施 ・児童が登校する際に、交通安全の啓発と 合わせて、児童への声掛けと見守り活動を 行なっています。 |
詳しくは、名和コミュニティ事務局(下名和公民館北側)へ |