三ッ池レモンの会 |
||
|
団体の概要及び目的 三ツ池公園の空地に、平成18年度市補助金と都市公園施設設置許可 (担当課:花と緑の推進課)を頂き「フルーツいっぱい花いっぱいの公園を創ろう」 というスローガンの下「ふれあいガーデン(レモン園・薬草園)」を開園。 活動内容 毎週土曜日が定例の活動日。花の種まきや草取りだけでなく、 無農薬のお菓子や健康に良いハーブ茶などを手作りし、 三ツ池コミュニティや三ツ池市民館主催の行事に参加。年会費千円。 1、活動の目標 「みんなでレモンの樹を育てよう!」 「みんなで草花を育てよう!」 「みんなで薬草やハーブの鉄人になろう!」 といった目標を掲げて推進する。 2、活動の具体的内容 1)ふれあいガーデンとして @レモン園、薬草園など約二百坪に拡張。 A薬草園は岐阜薬科大学薬草園より分譲。 Bレモン樹は愛知県農業改良普及員の指導を。 2)四季を通じて楽しめる花園に @レモン樹周辺に花壇を作り花やハーブ類で ガーデニング。 A草花にネームプレートを付けてガーデニングを もっと楽しくする。 3)収穫したものは、公園や市民館で行われる コミュニティー行事に 4)講演会やハーブ講座などを開き、更に多くの方々の 参加を集う。 5)花のグループとの交流会を実施する。 これまでの主な活動 平成19年12月 モリコロ基金助成なる 平成20年09月 安城市「井畑花の道サークル」との交流会を実施 場所:三ツ池市民館 平成20年09月 「東海市2008年花壇コンクール共同花壇の部」 最優秀賞を受賞 |