更新日 令和7年1月30日



利用登録団体からのお知らせ



センターに登録している団体からのお知らせです


  イベント・講座情報

タイトル スポーツウェルネス吹矢 無料体験会
日時 令和7年2月7日(金)・21日(金) 10:00~11:30
場所 横須賀公民館
内容 体験して腹式呼吸の健康効果を知る
参加費 無料
定員 5名
申込期間 令和7年2月1日(土)~2月6日(木)まで
申込み・
問合せ先
スポーツウェルネス東海翼
TEL:090-9339-1993(河谷)
掲載日 2025/1/30 掲載満了日 2025/2/6

タイトル 元気かい(若年性認知症本人・家族交流会)
日時 令和7年2月8日(土) 13:30~16:00
場所 しあわせ村保健福祉センター
参加費 500円(小学生以下は無料)
対象者 若年性認知症 ご本人とその家族 (同伴のご家族は何名でもOK) 
問合せ先 公益社団法人認知症の人と家族の会 愛知県支部
TEL:0562-33-7048
掲載日 2025/1/30 掲載満了日 2025/2/8

タイトル 芸能フェスティバル
日時 令和7年2月9日(日) 10:00~15:30 (開場9:30)
場所 東海市芸術劇場大ホール
内容 芸能一部・二部に所属する29団体の出演
 (詩吟、剣舞、詩舞、日舞、琴、大正琴、バレエ、チアダンス、民踊、民謡、三味線など)
問合せ先 東海市文化協会
TEL:0562-33-8530
掲載日 2025/1/30 掲載満了日 2025/2/9

タイトル 認知症介護者交流会 知多ブロック
日時 令和7年2月10日(月) 13:30~15:30
場所 しあわせ村保健福祉センター
内容 認知症介護でお困りの方へ
一人で抱え込まないで気軽に参加してみませんか
何でも話しあえる場所です
参加料 200円
問合せ先 公益財団法人認知症の人と家族の会 愛知県支部
TEL:0562-33-7048
掲載日 2025/1/30 掲載満了日 2025/2/10

タイトル 話してはなす「はなはな」
男の子のママ集まれ~
日時 午前の部:令和7年2月12(水)10時~14時
午後の部:令和7年2月28(金)17時~20時
場所 「紬の部屋」 東海市加木屋町柿畑56-1 ワイズビル2A
内容 手作り弁当付きお話し会
参加費 お弁当なし  1組200円
お弁当付き 1組800円 
開催日の2日前までに お弁当要予約(4名限定)
問合せ先 「はなはな」 代表 早川きよか
E-mail:k.h09039371603@gmail.com
掲載日 2025/1/30 掲載満了日 2025/2/28

タイトル 桜の苔玉を作ろう!
日時 令和7年2月15日(土)・16(日)・22(土)・23(日) 
①10:00~ ②12:00~ ③15:00~
場所 ユウナルステーション
内容 春に花を楽しむことができる桜の苔玉を作り、育て方を学ぶ
参加費 1,000円
定員 各6人(先着順)
申込み・
問合せ先
東海市観光協会
TEL:0562-32-5149
掲載日 2025/1/16 掲載満了日 2025/2/23

タイトル 地域開発みちの会SDGsプロジェクト2024/なごや環境SDGs事業促進助成金受託事業
映画と講演会 ~土が、人が、受け継ぐタネのはなし~
日時 令和7年2月22日(土) 13:30~16:00
場所 イーブルなごやホール(3F)
内容 映画:「タネは誰のもの」(65分)
講演:山田正彦氏(映画プロデューサー、元農水大臣)
参加費 無料
定員 150名
申込み・
問合せ先
地域開発みちの会 なごやSDGs班 森田
TEL:090-6590-8483
E-mail:ms.morita1214@gmail.com
掲載日 2025/1/22 掲載満了日 2025/2/22

タイトル 健康体操で元気ハツラツ!
日時 令和7年2月27日(木) 10:00~11:00
場所 大田市民館 体育室
内容 誰でも気軽に始められる体操です。ストレッチ、きっともっと体操、タオル体操、懐メロ(ヒット曲)
の名曲にあわせて歌いながら、楽しく踊ります。運動不足が気になる方にもお勧めです。
※事前申し込み不要
講師:東海市健康づくりリーダー連絡協議会
持ち物  上履き、タオル、飲み物(水分)
 参加費 無料
参加対象 市内在住
問合せ先 東海市健康づくりリーダー連絡協議会 
TEL:080-1608-9013 会長 野場房江
掲載日 2024/12/20 掲載満了日 2025/2/27

タイトル 第5回婚活交流会
日時 令和7年3月9日(日) 14:00~16:30
場所 クラシティ半田3階
内容 マッチングタイムを2回設けます
 参加費 1000円
対象 男女各10人※申込み順
(男女とも26歳から40歳の方)
申込み・
問合せ先
NPO婚活親子の会 柴田
TEL:090-5637-2089
E-mail:fho-2661@cac-net.ne.jp
掲載日 2025/2/2 掲載満了日 2025/3/8

タイトル 脳トレ会
日時 毎週月曜日 13:30~15:30
場所 しあわせ村
内容 ラジオ体操、音読、早口ことば、歴史問題など
 参加費 2,500円(半年)
 定員 5~6名
申込み・
問合せ先
脳トレ会
TEL:090-4865-2074(堀込)
掲載日 2025/1/30 掲載満了日 2025/3/31

タイトル わくすくブリッジ 子育てサロン 東海市
日時 毎月第2木曜日 10:00~12:00
※12月は変則で12/6(金)開催
場所 東海市三ツ池市民館 和室
内容 「子どもはケラケラ、親御さんはのんびり」そんなサロンを目指しています。
親子の遊び場として、親同士の交流の場としてご利用ください。
おもちゃやイベントを用意してお待ちしております。もちろん、パパも大歓迎です!
※予約不要、出入自由
 参加費 無料
 対象 未就園児親子、妊婦 市外の方も大歓迎!
主催・
問合せ先
わくすくブリッジ
代表のInstagramにDM、わくすくブリッジ公式LINEへ
掲載日 2024/5/16 掲載満了日 2025/3/13

  募集情報

タイトル 市民大学「平成嚶鳴塾」学生募集
期間 令和7年4月~9月
場所 上野公民館ほか市内公共施設
内容 4月~9月開講予定の230を超える講座の学生募集
(パソコン、語学、健康体操、手工芸など)
※各講座の詳細は、令和7年度前期(4月~9月)学生募集要項参照
 参加費 10回コース 7,000円
 5回コース 3,500円
(材料費・会場費が別途必要な場合あり)
対象者 16歳以上の方なら市内外問わずどなたでもOK
 申込期間 令和7年2月1日(土)~2月14日(金)必着
申込方法 ・学籍番号(新規の方、不明の方は不要)・氏名(ふりがな)・希望の講座番号と講座名
・郵便番号・住所・電話番号・生年月日・性別を書いて、はがきまたはメールにて申込み
申込み・
問合せ先
市民大学「平成嚶鳴塾」
〒476-0002 東海市名和町南之山10-4 上野公民館内
TEL:052-689-7375(火~金10:00~16:00 ※祝日除く)
E-mail:oumeikan@ma.medias.ne.jp(問合せメール)
E-mail:oumeikan3@gmail.com(申込専用メール)
https://www.medias.ne.jp/~oumeikan/
掲載日 2025/1/30 掲載満了日 2025/2/14

タイトル 星城大学 ボランティア学生地域派遣事業
目的 星城大学と星城大学学生会が協力して運営を行い、学内や地域でボランティア活動を希望する学生と、ボランティア活動を学生に依頼したい地域の団体をつなぐ役割を果たします。
学生の派遣に関しては、一定の条件があり、必ずしも学生の派遣を確約するものではありませんが、是非、みなさまの活動にご活用いただければ幸いです。
条件
(1) 1回の派遣の上限人数は、原則として5名まで
(5名以上の派遣要請があった場合は要相談)となります。
(2) 8時間以上の活動、20時以降の活動は許可できません。
(3) 学生の派遣は、原則一機関で1年に2回までとします。
(4) 派遣については、学生の授業が最優先であることをご理解ください。
(5) 派遣実施日は、原則としてご依頼者様が、本学または最寄りの駅等から学生の送迎を行なってください。また学生の安全を十分考慮して活動を行ってください。
(6) 派遣実施日に、事故や怪我等が発生した場合は、速やかに星城大学までご報告ください。
(7) 派遣終了後にご提出いただく事業報告を基に、活動の様子を星城大学のホームページ等でご紹介させていただく可能性があります。その際、同時にご提供いただいた写真を使用させていただきますので、予め肖像権の侵害等が発生しないよう対象者から許可を得てください。
費用
(1) 本事業での学生派遣については、有償ボランティア制度として原則 活動支援費を学生にご支給ください。ただし、どうしても支給が困難な場合は、本学にお気軽にご相談ください。
※目安:拘束時間が6時間未満の場合は3,000円、6時間以上は5,000円
(2) 学生に交通費(公共交通機関を利用の場合)が発生した場合は、実費を学生に直接お支払いください。
申請方法 星城大学のホームページサイトから申請用紙一式をダウンロード、
またはパンフレットに掲載のQRコードより申込み
申込み・
問合せ先
星城大学 学修支援課
TEL:052-686-0030 (受付時間:平日・土曜日9:00~17:00)
FAX:052-601-6010
https://www.seijoh-u.ac.jp
掲載日 2024/11/28 掲載満了日 2025/3/31

タイトル ヨガ&ストレッチ 参加者募集
日時 第2・4水曜日 18:00~
場所 東海市芸術劇場
内容 ヨガとストレッチを1時間じっくりと
定員 10人(女性限定)
 参加費 各1,000円
申込み・
問合せ先
アミーゴスプラザ 事務局
TEL:080-6792ー3903
掲載日 2024/11/7 掲載満了日 2025/3/31

タイトル 半田混声合唱団 第61期 団員募集!!
練習日 毎週土曜日 18:00~20:55
練習場所 さくら小学校・平地公民館 他等 
※主にさくら小学校ですが、都合により変更あり
募集内容 ソプラノ6名、アルト7名、テノール6名、ベース5名
『団員ピアニスト・指揮者』も同時募集
資格 練習に参加でき、本気で合唱を求められる人
団員と協調して熱心に団活動を続けられる人
中学生以上 ※中・高生は保護者の入団同意が必要
 団費 中学生 無料  高校生 500円/月  学生 800円/月  一般 1000円/月
※その他の費用として、一般団員は楽譜代・ステージ衣装代・演奏会費・行事参加費等が必要
申込み・
問合せ先
半田混声合唱団
TEL:0569-29ー2359 小栗
掲載日 2024/12/10 掲載満了日 2025/3/31

タイトル しあわせ劇団 団員募集!
日時 毎週火曜日 13:30~15:30 ※お休みの日もあります
場所 しあわせ村
内容 ・寸劇の上演
・東海警察署生活安全課
 特殊詐欺特別サポーターに委託され、寸劇を上演
・「字美の会」紙芝居など
申込み・
問合せ先
東海市社会福祉協議会
TEL:052-689-1605
E-mail:syakyo-t@na.rim.or.jp
掲載日 2025/1/16 掲載満了日 2025/3/31

タイトル 東海市文化協会新規加入団体
内容 市内の文化団体相互の親睦や交流を図り、自主的な文化活動を手助けする
対象 市内を活動拠とし活動実績が1年以上で会員数が5人以上の団体
申込方法 規定用紙を申込先へ
申込み・
問合せ先
東海市文化協会
TEL:0562-33-8530
掲載日 2025/1/16 掲載満了日 2025/3/31

情報をお寄せください!

情報提供はメール、FAXでお送りいただくか、直接活動センターまでお持ちください。

Copyright(C)2006-2007,東海市立市民活動センター.Allrights reserved.
since 2006/4/16
 
▲このページのTOPへ