更新日 令和2年 10月1日




令和2年度第3回みんなの広場

「そうだ!リモート会議をやってみよう」

日時: 令和2年9月30日(水)13:30〜15:00
場所: 東海市立市民活動センター 大会議室
内容: Zoomを使って話題の「リモート会議」を学ぼう

 
講師:竹内 慎治さん
(パソコンお助けサークル代表)
  話題の「Zoom」
まず、インストールをして準備。
でも、慣れないうちはこれが大変。
「自分一人ではできなかった」という
参加者さんも。
皆さん、自分のパソコンの機能を確認しながら、
一つ一つ進めていきました


令和2年度第3回みんなの広場は、パソコンお助けサークルさんを招いて、
「そうだ!リモート会議をやってみよう」を開催しました。

コロナ禍で会社など様々なところでオンラインでの会議が推奨されていますが、市民活動団体も同じく、必要な時にオンラインができるに越したことはありません。
参加者の皆さんも、「どうやったらインストールできる?」「次はどうしたらよいか?」とパソコンと向き合いながら、もしくはスマホを片手に、できるようになろうと一生懸命でした。

覚えた方は是非、メンバーや地域の人にお伝えくださいね!
もし「地域で学びたい」という要望がございましたら、当センターまでご連絡ください♪





令和2年度第2回みんなの広場


「みんなで防災」
〜子どもの命を守る知恵を学ぼう〜


日時: 令和2年8月19日(水)10:00〜11:30
場所: 東海市立市民活動センター 大会議室
内容: いざという時のために、親子で備える防災
知識の大切さを具体的に学びました

 
講師:木一恵さん
(防災ママかきつばた代表)
  防災の基礎知識や、自分がどのような
地域に住み、どのような災害リスクが
あるかを知ることが必要と
具体的な備えを学びました
 
日頃から備える備蓄品として
何が必要か、それぞれの家族に
よっても違います
  目からうろこの「100均グッズ」は、
簡単に揃えられます。
お出かけには「防災ポーチ」


令和2年度第2回みんなの広場は、いつ起こるかも知れないその時のために
防災ママかきつばた代表 高木一恵さんを講師にお迎えして
「みんなで防災〜子どもの命を守る知恵を学ぼう〜」を開催しました。

昨今多い水害ですが具体的な数値を見て、受講した皆さんは驚きを隠せません。
自分がどの様な地域に住みどの様な災害リスクがあるのかを知っておく事が
重要だとハザードマップの重要性を改めて認識しました。

いざという時に備える防災グッズは100円ショップのもので上手に活用できる
ものもあると教えていただき、まさに目からウロコでした。
学びどころ満載、アイデア満載のとても良い講座となりました。





令和2年度第1回みんなの広場

「印刷作業室の上手な使い方」


日 時: 令和2年7月6日(月) 13:00〜15:30
場 所: 東海市立市民活動センター 大会議室 作業室
内 容: 印刷室の基本的な使い方から便利な応用編まで、
スタッフが新しい機能や使い方の“コツ”を伝授しました。

 
作業室の予約方法や持ち物など
基本事項などを説明
  印刷機の使い方を聞く様子
(両面印刷、連続印刷、小冊子作成できます)
今年からステープル機能(ホッチキス)も
使用できるようになりました
 
丁合機の使い方の説明
(ページ数のある資料を作るのに最適)
紙折り機では6種の折り方が可能
  大判プリンターで拡大・長尺(規格外)
の印刷が可能
(横断幕等の横長印刷ができます)


令和2年度第1回みんなの広場は、毎年恒例の「印刷作業室の上手な使い方」をスタッフが説明しました。
密にならないよう参加人数を4つのグループに分けたことで、見やすい、聞きやすい、体験しやすいの「3やすい」で充実した時間が過ごせたことでしょう。
印刷機や大判印刷(A2サイズ〜B0サイズまで可能)だけでなく、紙揃え機、紙折り機、丁合機など作業室にて利用できる様々な機器の簡単な使い方をお伝えさせて頂きました。今年度から印刷機でのステープル機能も使用可能になりました。印刷機の使い方資料を各自でステープル機能を使って作成しました。

わからないないことや、こんなこと出来ないか?など、いつでもセンタースタッフがサポートします。印刷室を上手にご利用ください!


   
 
△このページのTOPへ



 Copyright(C)2006-2007,東海市立市民活動センター.Allrights reserved.   
since 2006/4/16