更新日 令和4年 2月20日




令和3年度第5回みんなの広場

「地域・謎解き」
〜地名が語る東海市の歴史〜


日時: 令和4年2月20日(日)13:30〜15:00
場所: 市民活動センター 大会議室
内容: 普段何気なく暮らしている東海市内の地域・地名の
由来やその意味を紙芝居や解説で楽し学び、地域へ
の愛着や知識を深めていきます。

 
講師:寺田辰雄さん(字美の会代表)   紙芝居「横須賀御殿物語」


令和3年度第5回みんなの広場は、講師に字美の会代表の寺田辰雄さんをお招きし、「地域・謎解き」〜地名が語る東海市の歴史〜を開催しました。

講座は三部制で行われ、第一部では寺田さんより「地名から分かる東海市の歴史」についてお話頂き、第二部は寺田さんとしあわせ劇団による紙芝居「横須賀御殿物語」を発表して頂きました。第三部では寺田さんとの「コミュニケーションタイム」でした。
熱心に自分の住んでいる地名について質問されている方もおり、早速第二弾の開催を望む声がありました。

普段何気なく目にしている地名ですが、どうしてその名前になったのか由来を知ると不思議と愛着がわいてきます。終始笑いの絶えない楽しい時間でした。

ご参加頂きありがとうございました。





令和3年度第4回みんなの広場

「休眠預金活用講座」

日時: 令和4年1月26日(水)13:30〜15:00
場所: 市民活動センター 大会議室
内容: 休眠預金等活用法の指定活用団体である
日本民間公益活動連携機構(JANPIA)の
芥田真理子さんをお迎えして、休眠預金活
用制度について分かりやすく学びます。

 
受講風景   オンラインの様子


令和3年度第4回みんなの広場は、講師に日本民間公益活動連携機構(JANPIA)の芥田真理子さんをお招きし、「休眠預金活用講座」を開催しました。新型コロナウィルス(オミクロン株)感染拡大の懸念があるため、東海市立市民活動センターとしては初めてオンラインによる講座を開催しました。

「休眠預金」とは何か、という基本的な所から、制度仕組み全般について、更にはどのような事業に対して支援ができるか等、芥田さんから丁寧な説明をいただきました。

全国で休眠預金を活用されている団体は600以上にものぼっていること、団体さんが適正に資金を活用できるよう、専門の方が各地域の「資金分配団体」さんにいること。そして、何かあった際にはその方などに相談すると良いなど、様々なアドバイスを頂けました。助成対象は「社会問題の解決」に努めることが前提でありますが、市民活動をされている団体さんの多くは該当していると思われました。
また助成を受けている団体さんのほとんどが10人以下の団体で、法人格の有無は問わないなど様々な団体さんが申請できる可能性がある事など、躊躇する必要はないことが見えてきました。
皆様も是非休眠預金の活用に挑戦してみてはいかがでしょうか?





令和3年度第3回みんなの広場



日時: 令和3年11月6日(土)10:00〜11:30
場所: 市民活動センター 大会議室
内容: 子育て中のママ・パパ、おじいちゃん・おばあちゃんが
子どもや孫のおかたづけを通じてどのようにサポート
できるかを楽しく学ぶ

 
受講風景   講師:成田宮子氏


令和3年度第3回みんなの広場は、講師に成田宮子さんをお招きし、「子どもの自立を育むおかたづけ」を開催しました。この講座は子育て総合支援センターとの共同企画として行われ、おかたづけを通じ、どのように子どもの自立をサポートできるかを学びました。モノ選びの方法や、モノを減らす際の注意点、上手な整理整頓術、片付けの習慣化など、チェックシートの活用や成田先生の経験談を聞きながら楽しく学ぶことができました。

最後は先生への質問タイムが設けられ、参加者の方は疑問点や悩みなどを質問。解決方法やアドバイスを頂きました。上手なおかたづけのアドバイスを聞けてとても有意義な時間となりました。今回の講座で学んだことを、年末に向けての大掃除にも生かしていきたいと思います。





令和3年度第2回みんなの広場

※コロナ感染症拡大防止のため中止とさせていただきました。





令和3年度第1回みんなの広場

「印刷作業室の上手な使い方」


日時: 令和3年6月2日(水) 13:00〜15:30
場所: 東海市立市民活動センター 大会議室・作業室
内容: 印刷室の基本的な使い方から便利な応用編まで、
スタッフが便利な機能や使い方の“コツ”を伝授しました。

 
印刷機・大判の使い方を聞く様子
印刷機のステープル機能(ホッチキス)は
とても便利です!
  大判プリンターで拡大プリント
長尺ファクトリーで定形外の印刷が可能
(横断幕等の横長も縦長も印刷ができます)


令和3年度第1回みんなの広場は、毎年恒例の「印刷作業室の上手な使い方」をスタッフが説明しました。
「3密」をさけるためグループの人数を絞って開催いたしましたが、人数が少ないため、参加者さんも個別に聞きたいことをしっかり確認できたようです。

印刷機や大判印刷(A2サイズ〜B0サイズまで可能、定形外の横長・縦長のものも可能)だけでなく、紙揃え機、紙折り機、丁合機など作業室にて利用できる様々な機器の簡単な使い方をお伝えさせて頂きました。また印刷機でのステープル機能を使えば、1人でも十分に総会の資料作成が可能になると分かって、「知って良かった」とのお話も頂きました。

わからないことや、こんなこと出来ないか?など、いつでもセンタースタッフがサポートします。印刷室を上手にご利用ください!


   

 
△このページのTOPへ

2020みんなの広場

 Copyright(C)2006-2007,東海市立市民活動センター.Allrights reserved.   
since 2006/4/16