更新日 令和 5年 1月27日



令和4年度第5回みんなの広場

「知らないと損する“○○万円の壁”」

日時: 令和5年1月26日(木) 13:30〜15:00
場所: 東海市立市民活動センター 大会議室
内容: 税金の社会保障の仕組みを学びながら、ライフスタイル
に合わせた働き方を考える。

 
講師の公認会計士
神野博史さん
  働き方と生活設計を考えながら、
税と社会保障の仕組みを学びました。
 
具体的なシミュレーションを立て、
ユーモアを交えてお話頂きました
  女性活躍の視点の意識調査を基に
ライフプランと制度について考えました。


 身近でありながら仕組みが複雑で、時代に合わせて変更される税と社会保障について、公認会計士の神野博史さんにお話しいただきました。

 マスコミなどでよく耳にする 「103万円の壁」 「130万円の壁」 「106万円の壁」について、具体的なシミュレーションを 立てながら、「 こういう場合 なら ○○円の手取りで残りますので、このような働き方を検討されると良いと思います」 と、とても具体的で分かりやすい説明を頂きました 。

 世帯ごとの配偶者手当(家族手当)も考慮に入れながら、それぞれのライフスタイルにあった働き方や生活設計の提案もあり、会場からは「聞いて良かった」という声が 漏れるほどの盛況ぶりでした 。

 また、今話題の贈与税の仕組みもお話しいただき、講座終了後にも先生に「もう少し聞きたい」 と会場に残って質問をされる参加者さんも多数見えるなど、大いに盛り上がった講座となりました 。




令和4年度第4回みんなの広場
〜スキルアップ講座〜
「PRに使える簡単な動画編集」

日時: 令和4年11月26日(土) 10:00〜11:30
場所: 東海市立市民活動センター 大会議室
内容: スマホを使って、団体活動のPRに活用できる動画編集を学ぶ

 
トウカイザープロジェクト代表
仙敷将弘さん
  資料を見ながら活用方法について
学びました
 
質問の様子   お手持ちのスマートフォンを使い
実際に動画を作成しました


令和4年度第4回みんなの広場は、トウカイザープロジェクト代表 仙敷将弘さんを講師に迎え、「PRに使える簡単な動画編集講座」をテーマに開催しました。

動画編集やSNS活用はついつい難しくとらえがちですが、今回は参加者の皆さんに、手持ちのスマートフォンを使った「簡単」「手軽」な編集術を体験していただき、広報やチラシ以外の効果的なPR方法として活用できる、「新しい交流方法」についてお伝えしました。

まずは動画編集用無料アプリをダウンロードすることからスタート。その後、自己PR動画を作成し、編集したり文字や効果音を入れながら、オリジナル動画作成を楽しみました。
丁寧な説明で、初めての方やスマートフォンに不慣れな方でも安心して受講でき、会場では質問の声も積極的にとび出しました。

参加された皆さんからは、「団体活動の告知に利用したい」「グループの紹介動画を作ってみたい」との感想が寄せられました。




令和4年度第3回みんなの広場
〜スキルアップ講座〜
「災害から子どもを守る」
〜覚えておきたい虎の巻〜


日時: 令和4年9月1日(木) 10:00〜11:30
場所: 東海市立市民活動センター 大会議室
内容: いつ起こるかわからない災害に対して
どのように備えるべきかを学ぶ

 
東海市役所防災危機管理課
松岡さんよりハザードマップの見方、
使い方を学びました
避難訓練の様子
避難経路を確認しました
 
講師はとうかい防災ボランティア・ネット
会長 近藤秋男さん
  防災グッズの確認
備えることの重要性を学びました


令和4年度第3回みんなの広場は「災害から子どもを守る」〜覚えておきたい虎の巻〜を開催しました。

東海市役所防災危機管理課 松岡さんよりハザードマップの見方、使い方を学びました。自分の住んでいる地域にどの様な災害リスクがあるのかを知ることができました。
その後、大会議室利用中に地震が起こった事を想定した避難訓練を行いました。
実際に災害が起きた時にパニックにならないよう、日頃から避難経路を確認することの大切さに気付かされました。
最後に、とうかい防災ボランティア・ネット会長 近藤秋男さんを講師にお迎えして「災害から家族を守る防災の知恵」をお話し頂きました。各自で準備しておきたいこと、具体的にどうすれば良いか、家庭で何を備えておくべきかを考えさせられました。

いざという時に役立つ知識を得る事ができ、備えることの重要性を改めて認識することができた講座となりました。




令和4年度第2回みんなの広場
〜スキルアップ講座〜
「目にとまるチラシの作り方」

日時: 令和4年8月7日(日) 10:00〜11:30
場所: 東海市立市民活動センター 大会議室
内容: チラシ作りに有効なポイントとコツを学ぶ

 
講師は清水希和子さん
(安城市民交流センター
副センター長)
  講座はなごやかな雰囲気
参加者の皆さんはメモを取りながら、
真剣に聞いていました。


コロナ拡大の中、令和4年度第2回みんなの広場も無事開催できました!
今回は2019年にも講座を行っていただいた安城市民交流センター副センター長の清水希和子さんを講師にお迎えし、お話して頂きました。

チラシ作りのポイントとして、「ターゲットを決める事」「分かりやすく内容を伝えるための準備」「実際作成する際のレイアウトや色使い」など参考になることが多く、当センターの職員も勉強させていただきました。

参加者の皆さんからは、具体的にイメージできるようになった、今後のチラシ作りに役立つとの声をいただき、大好評でした!
これからのチラシ作りが楽しみですね♪





令和4年度第1回みんなの広場
〜スキルアップ講座〜
「印刷・作業室の上手な使い方」


日時: 令和4年5月30日(月) 13:00〜16:00
場所: 東海市立市民活動センター 大会議室、印刷・作業室
内容: 原稿をセットしただけでホチキス留めまで自動!
大きい印刷もOK!

 
事前説明では利用時の注意事項や
どんなことができるかを
お話しました
  一番利用される印刷機では、
主にステープル(ホチキス)機能や
仕分け機能などを伝授しました
 
A2〜B0用紙への拡大印刷、また
横長・縦長などに利用できる長尺印刷に
ついて説明しました
  便利な紙折り機や断裁機などもあります。
ぜひご活用ください


令和4年度第1回みんなの広場は、毎年恒例の「印刷・作業室の上手な使い方」をセンタースタッフが説明しました。今回は理想科学工業株式会社のスタッフからの詳しい説明も聞くことができました。

年度が変わると、代表者が交代したり、利用する人が変わったりする団体が多くあり、みなさん熱心にメモを取りながら説明に耳を傾けていました。普段聞けない些細なことから少し掘り下げた事まで様々な質問をセンタースタッフや業者の方から説明を受け、すっきりとした気分で講座を終えることができたようです。

徐々に活動を再開されている団体も多くあり、印刷作業室の利用も増えてきております。

今回参加できなかった方も、参加したけれど使い方を忘れてしまったという方も、いつでもセンタースタッフがサポートしますので、気軽に印刷・作業室をご利用ください!


   
 
△このページのTOPへ

2021みんなの広場
2020みんなの広場


 Copyright(C)2006-2007,東海市立市民活動センター.Allrights reserved.   
since 2006/4/16